最近の日記

曇りで、今日は・・・

音楽のブログ書いたら、少し反応あったので今日も(爆)

今日はオールウェイズをバックに運転していました。
甘く軽快なロック、良いですよね〜チューリップとはまた違う味で♪
もう、再活動しないのかな?勿体ない!

長い活動期間だったような気もするのですが
MDLPモードで(4倍)充分1枚に収まってしまうのが
嬉しいような、淋しいような・・・。

ちなみにチューリップは4枚、ふきのとうは3枚で全曲集が作れました。

曇り甲斐バンド

今週は風邪の熱はとれたけど、声が出ないのと咳がとまらない(・_・、)

こんな時は車で移動出来て良かったと思う。
音楽聴きながら、一緒に…歌えない、声が出なかったんやん(爆)

今日のBGMは久々に「甲斐バンド」♪
クリスマスの季節なんで「安奈」と「かりそめのスィング」が聴きたくって!

「かりそめ」は中学二年の頃の曲だったかな?
アコースティックな部分が大好きでTVで見たときに
バイオリンのリードがエレキになってたのが悲しかった記憶があります。たしか「ヤング・インパルス」だったかな?
後半はチューリップもその日は出演してました、「日本」の頃
やっぱ中学二年やね〜。

「かりそめ」のベースラインも好きで今日はカースレテレオのボリューム相当あげて聴いていた!大阪中央環状やし、民家が廻りにないので迷惑にはならんかったろ〜ね!
八尾の市街地に入ったときにはさすがにボリューム下げました。

甲斐バンドも妹と「アウトロー」の頃に見に行ったのが最後で
甲斐さんのあの、セクシーな声(あの声はあの人にしか出せないと思う)生で聴きたいな〜!

今日はシングルスを聴いたけど、よく考えればレコードって「らいむらいと」しか持ってないんやな。
次はオークションで甲斐バンドのLP集めるかな♪

曇りアンチウィルス2006

今年のシマンテックのアンチウィルス2006。
お客さんのところで導入したけど、これがかなり重い。
インストールしてすぐにアップデートあるけど、これがまた
ISDNの環境ではタイムオーバーになったりして。。。
3回、トライしたが失敗。

事務所にパソコン持って帰って光ファイバー環境で試すと
数秒で終わったけどね。。。

まだまだ、ISDNの方やモバイルの人もいてはるので
この重さはちょい、不満かもです。

今年はお客さんに何を勧めるか、改めて検討しなきゃねσ(^◇^;)

雷12月の雨

朝から冷たい雨が降ったりやんだりの一日。
ふきのとうの「12月の雨」にぴったり似合う日かな♪
頭の中を一日中この曲が流れていた。

北海道では12月っていえば雨でなく雪…なんだろうね。

12月に北海道に行ったのは8年ほど前で仕事だったな。
なぜか12月なのに全く雪がなくって2泊して
帰るときにやっと雪が降ってきた記憶があるな。
仕事仲間とビール園〜ススキノで深夜まで呑んだ!
安くって食べ物美味しくって最高だったよ。

昔は北海道の仕事パラパラあって気分転換に行ってたけど
最近は京阪神ばっかりだな、旅行気分の仕事もたまには欲しいぞ!
今の時期の北海道、また行ってみたいです。

・・・この寒さ…大阪も本格的な冬に入りそうです。

晴れホームページビルダ

IBMの人気HP作成ソフトの最新バージョンが出ました!
仕事柄、昔は無料でお試し版を戴けていたのですが
最近は自腹で買わなければならなくなりました(^。^;)
優先値引き予約で注文していたのが本日届きましタン(^_^)v

思えば、このソフトって長いつきあいだな…。

一番始めにHPつくったのは名前は忘れたけどマック系のソフトで
フレームにも非対応、リンク付けるのも手動…でほとんどHTML書いて
それを確認するだけの機能しか無かった気がする。
アップロードもUNIXでコマンド打ちだったので
一つ一つのファイルを指定してたっけ、まだ今のような優秀なFTPソフトは当時は無かった気がする。

で、ビルダー10ですが、なかなかスマートで使いやすくなってるかな?
ブログ機能が充実してる…ってのが売りだけど、大手のサイトのブログに対応してる…って事で、自作やフリーのブログには対応してないようで残念(まだ詳しく使い込んでないけど)

データベース連携機能…ってのがあって、エクセルとかの表を更新するとHPもそれに合わせて更新できる…ってのが魅力かな!
あと、初心者にはテンプレートの充実が嬉しいかも!

明日までに仕上げのお客さんのHPに早速使ってみよう♪
新しいものはなんか嬉しいね!

ホームページビルダー